
こんにちは、にこおぶです。
今回の記事はえけすぽ!の懐かしのゲーム紹介!という事で小学生の頃熱中していたゲームを紹介していきます!
そのタイトルとは…
NINTENDO64「マリオストーリー」

最近NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineに追加された事でも話題になりましたね!
今回は懐かしのゲーム「マリオストーリー」の魅力を伝えていければなと思います!
マリオストーリー
タイトル:マリオストーリー
発売日 :2000年8月11日
本体 :Nintendo 64
ジャンル:アクションRPG
開発 :インテリジェントシステムズ
概要:絵本のような世界でマリオが大活躍!星の精たちを取り戻す冒険に出よう。夜空のはるかかなたに星の国がありました。そこで7人の星の精たちによって守られていた、願いをかなえる力を持つ「スターのつえ」が、大魔王クッパに奪われてしまいます。そんな事件を知らないマリオのもとに、ピーチ姫からパーティの招待状が届きます。マリオはルイージとともにピーチ姫の待つキノコ城へと向かうのでした。強大な力を手に入れたクッパがワナをしかけているとも知らずに……。マリオを操作してフィールドを冒険し、クッパにつかまった星の精とピーチ姫を助け出しましょう。叩くといろいろな効果が現れる「ブロック」や、中に入れる「土管」など、マリオシリーズおなじみの仕掛けがいっぱいです。敵とのバトルでは、タイミングよくボタンを押す「アクションコマンド」を使います。強力な攻撃や防御などさまざまな技をうまく使えば、バトルを楽にこなすことができます。
ペーパーマリオシリーズ

今回紹介するマリオストーリーは「スーパーマリオRPG」に続く「マリオRPGシリーズ」の2作目にして、「ペーパーマリオシリーズ」の1作目にあたる作品です。
私、にこおぶはWiiの「スーパーペーパーマリオ」までプレイしています。
世界観

キノピオ達が住むキノコタウン
マリオストーリーは世界がすべて紙で表現されていて、ドアを開けるとペーパークラフトのような演出があったりと、紙ならではの演出が多彩で面白いです。
マリオストーリー最大の魅力は敵キャラクターであるクリボーやノコノコが進むにつれて仲間になったりする「敵が味方の世界観」で、それぞれの種族がマリオストーリーの世界で生活しています。
どのキャラクターを使うかは本当に人それぞれで、ちなみに自分は物知りなクリボーのクリオとパサラン(マリオワールドのビリビリのやつ、スマブラでアイテムとしても出てくる)の赤ちゃんのアカリンをよく使っていました。

ものしりのクリオ

パラサンの赤ちゃんのあかりん
特にクリオの「ものしり」というこの能力は敵の情報を教えてくれるもので、皮肉が混ざったコメントを聞くのが好きでした。
というか戦闘中以外にも「ものしり」は使うことができて、当時は登場人物全員に「ものしり」で話しかけていました。
というか今思うと登場人物全員にオリジナルテキストが用意されているのすごいですよねww

戦闘システム
ターン制システム

戦闘はターン制システムで行動します。
戦闘時にアクションコマンドを使うことができ、敵を攻撃する際にうまくボタン操作することで与えるダメージが大きくなります。
また防御時にもタイミングよくアクションコマンドを行う事でダメージを軽減することができます。
マリオストーリーはHPが最大2桁のゲーム性で、与えるダメージを1増やしたり、受けるダメージを1減らすだけで結構変わってきます。
このアクションコマンドによってターン制特有の作業ゲー感は感じないのがいいですね。
バッジ

バッジは全80個ある
バッジはマリオに特殊な能力がつくアイテムです。
バッジには様々な能力があり、技が使えるようになったり、素早く移動したりできます。
この中でも特に印象に残ってるバッジ3つ紹介します。
レンゾクジャンプ

効果:アクションコマンドを失敗するまで敵を連続で攻撃できる
アクションコマンドをミスらない限り続けられるのでダメージ期待値無限という今思うと壊れ性能…当時使っていた方も多いのではないでしょうか。
流石にボス戦では回数制限があり途中で終わってしまいます。
チャージ系のバッジと組み合わせると最強だったなぁ…
ネムラセフミィ

効果:うまいくと少しのあいだ踏みつけた敵を眠らせる
バッジのアイコンと名前が可愛く、一見弱そうですが、一定確率で2〜4ターン動けなくする性能で強すぎですね…w
遊び要素の多さ
料理

物語を進めていくと、キノコタウンにいるキノピオのキャシーさんに料理してもらうことができます。
当然マリオの主食はキノコなのでキノコ料理がメインになります。(飽きないのかな…?)

組み合わせが悪いとしっぱいりょうりになる
小ネタ
マリオストーリーには紹介し切れないほどの小ネタがあります。
例えば、ピーチの部屋にしつこく入ろうとすると、兵士キノピオに入れてもらえたりします(こいつ解雇しろ)
セリフ変化
マリオストーリーはセリフが変化していきます。
例えば探検家のノコノコ「チャールズ」に手紙を渡すイベントがあるのですが、渡すタイミングでセリフがめちゃくちゃ変わりますw

火山ステージで瀕死のチャールズさんに手紙を届けると..?
まとめ
今回はにこおぶの懐かしゲーム紹介ということで「マリオストーリー」を紹介していきました!
約20年前のゲームなのに、今でも楽しめる。本当に神ゲーなんだなと思いました!
現在マリオストーリーはNintendo Switch Online +追加パックに加入すると遊べるので興味ある方は是非プレイしてみてください!
弊社へのご質問、意見はこちらから
また、一緒に働く仲間も常に募集しています。私たちと一緒に楽しく働きませんか?
以下の詳細ページをご確認の上お問い合わせください!
コメントを残す