社員インタビュー
こんにちは!!
20人目は畠山さんです!
これまでの経歴から現在のことまで色々聞いていきたいと思います!
それではさっそくインタビューしていきましょう~
プロフィール
<名前>
畠山さん / 男性
<AK入社日>
2021/10/1
<趣味>
ゲーム
<座右の銘>
臥薪嘗胆
<好きな食べ物>
ビール、ワイン、海鮮料理
<好きなゲーム>
テイルズオブシリーズ

Splatoon2

FINAL FANTASY XIV

グランブルーファンタジー

リングフィットアドベンチャー


畠山さんよろしくお願いします!

お願いします!

早速ですが、前職では何をしていたか教えてください!

以前もSESです。求人サイトや運送系の業務システムやソーシャルゲームなどのプロダクトに参画して機能追加や改修、不具合対応を請け負っていました。慣れてきてからは客先の業務以外にメンバーのヒアリング、週報チェック、技術指導などの自社業務も行っていました。

前職もSESだったんですね!自社社員の教育の部分も携わっていたということは業務量も多そうですね。前職での大変だったこと、また、やりがいはどんなところでしたか?

SESなので新しいところに行って慣れるまではやはり大変です。大変な分、様々な企業やプロダクトの運用方法やソースを学べるのでそれがメリットですね。しっかり業務をこなしていると、現場の方と、それが伝わり自社のほうからも二重で評価していただけるのでやりがいというか、モチベーションになっていたと思います。

転職しようと思ったきっかけは何ですか?

収入もっとあげたいなーそろそろ転職も考えなきゃなーなんて思っていたところに、転職エージェントさんから狙いすましたかのようなタイミングで営業の電話が来ました(笑)

エージェントさんのタイミングがばっちりだったんですね(笑)企業選びをする中で重要視していたポイントを教えてください!

年収(前職からの上がり幅)と、ライフワークバランスでいうワーク側に偏りすぎていないか、ゲーム関連の事業をしているかを重視していました。

なるほど、どれも欠かせない要素ですね。AKを紹介されたときの印象はどうでしたか?

ゲーム(やる側)、eスポーツといったことをガンガン表に出している会社って珍しいなーと思いました。

ゲーム製作会社ではなく、ゲーマーが沢山いる会社というのは珍しいですよね。数ある企業の中からAKへの入社を決めた理由を教えてください!

単純にゲーム好きが多そうだったからというのと、他の内定いただいた企業より提示年収が高かったからですね。

なるべく希望額を提示できるよう頑張っているので….他の企業を上回ることが出来て良かったです。実際に入社してみて、社風などはどうでしたか?

本当にカジュアルにゲームの誘い合いしてるし、社内用のチャットツールで好きに話せる環境があるしで中々快適です。

そう感じてもらえていているのは嬉しいです!畠山さんの現在の業務内容を教えてください。

MMORPGのサーバーサイド開発をしていて、いまは主にゲームのクライアントソフトと通信するためのAPIの実装や改修などを担当しています。これまでやってきた一般的なWebサイト開発より、かなりインフラ側の知識が求められる環境なので大変ではありますが、ゲームエンジニアとしてやっていくために毎日必死にインプットしています。元々MMOというジャンルは好きでモチベーションは幾らでも沸いてくるので勉強も全く苦にならず、自分でびっくりしてます(笑)

続いて1日のスケジュールをざっくり教えてください。
1日のスケジュール
07:30〜 起床、ゲームの日課をしながらニュースチェック
08:30~ 出社準備、出勤
10:00〜 業務開始、設計・実装・調査・不具合対応など
12:00〜 昼休憩
13:00〜 休憩終わり・引き続き業務
19:00〜 業務終了、退勤
20:30〜 帰宅、リングフィット(週3回)、夕食、風呂
22:00〜 自由時間(ゲーム・読書など)
02:00~ 就寝

ありがとうございます!今後の目指すキャリアはありますか?

引き続きゲームに関連した仕事をしていきたいですね。仕事をもっと自由に選べるようにいまは客先エンジニアとして開発側のスキルを貯め込んでいます。プログラムを書くのも好きですが、マネジメントなどの他工程スキルも徐々に身につけていきたいと考えています。

前職でも携わっていたと思いますが、畠山さんはリーダーの器がありますよね!業務以外では、今後AKでやりたいことはありますか?

同じゲームでもFPSジャンルやeスポーツに関心があってもあまり触れてこなかったのでAKの事業やコミュニティを通じて触れていきたいなと思っています。

AKはFPS好きな社員が多いですもんね。cogmecupなどでeスポーツに携われる機会にぜひ触れてもらいたいです!では、畠山さんが思うAKの魅力を教えてください!

「ゲーマーが主役になれる社会を創る」と掲げているほどなので、ゲームを通じてコミュニケーションをとることもできます。ゲームが好きな人には特にオススメできますね。じゃあゲーム好きじゃない人はというと、カジュアルな雰囲気が好きな人ならとても快適ではないかと思います。社内用チャットではゲームに関係ない雑談も多いですし、業務もゲーム関連もそれ以外も幅広いです。

ゲーム好きはもちろんですが、slackではゲーム以外の趣味チャンネルもあったりするので好きなことを発信できる文化に共感できる人はマッチすると思います!最後にえけすぽを見ている人へ一言お願いします!

えけすぽの記事から感じ取れる雰囲気がそのまま社内の雰囲気です。入社を考えている方は是非是非。社内ではトレンド言語やツールの導入もあるのでキャリアアップを考えているエンジニアの方もいいかもしれません。

畠山さんありがとうございました!
鈴木からのコメント
向上心が高い上に誰とでも同じようにコミュニケーションを取ることができる畠山さん!今年4月から導入されたリーダー制にも抜擢され、畠山さんのこれからの活躍がとても楽しみです!
弊社へのご質問、意見はこちらから
また、一緒に働く仲間も常に募集しています。私たちと一緒に楽しく働きませんか?
以下の詳細ページをご確認の上お問い合わせください!