
皆様、謹んで新春をお祝いいたします。
旧年中はえけすぽ!を御覧いただき、誠にありがとうございます。
ところで、ゲーマーの皆様は年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?
私、横ぴーはEscaspe from Tracovをプレイ or 睡眠のため、当然のごとく昼夜逆転のとなっておりました。
それはさておき、2年振りに大本山 増上寺へ初詣に行ってきました!

1回200円のおみくじを引くと七福神に由来する縁起物の「幸運のお守り」が入っていました。

因みに、筆者は六瓢箪(むびょうたん)が入っており、ムビョウ=無病息災に通じ出世飛躍を授ける縁起物だそうです。
お財布の中に仕舞って大事にしておきましょう。
いくつか種類があるそうなんですが、こういうのを見かけると全コンプしたくなりますね…笑
皆のおみくじの内容はヒミツです!(写真を取り忘れました…)
久しぶりの初詣でしたが、今年も気合入れて頑張っていきましょう!
そして、こちらも2年振りの2023年書き初め大会!
書き初め道具も準備したので、バックオフィスメンバーに書いてもらった抱負を紹介していきましょう。
例年通り?のルールとして書こうとしている漢字を携帯などで調べるのは禁止です。

まず最初に書き初めを立候補したのは、総務の春香さんからは「JUST DO IT」

「夢を夢で終わらせない、そんな大人に私はなりたいです。」とのことです。
これは今年イベントを開催予定している東京タワーか…?! DO IT!!!
企業eスポーツ交流イベント「cogme cup EXTRA in RED° TOKYO TOWER」を2月17日(金)に開催決定?
■異業種交流会や企業eスポーツ部に力を入れる企業や自治体様による登壇プレゼンを予定?️
■cogme cupのエキシビジョン大会をオフライン・オンライン同時開催?皆様のご参加をお待ちしております‼️? pic.twitter.com/3HYoMnd9M2
— cogme@ゲームマッチングアプリ2023年1月?配信予定 (@cogme_official) December 28, 2022
次は、人事部 三原さんの「育」

三原さんの今年の目標は、「子供」と「会社」の育成に尽力する!
また可愛いお子さんをオフィスに連れてきてください。
そして、GCD事業部のひじきぼーい「成」

今年一年は様々なことを通して成長していきたいとの事なので、来年の今頃に逞しくなっていることに期待です。(成の点を忘れそうでしたが、ギリギリ書くことに成功)
続いては、弊社の老兵から菅原さん「箱」

『箱』ふたつの意味を込めて。
1. 今年はオフラインイベントを行っていきたい。『箱でやる』
2. 今年はApexを練習してキルを取れるようになる。『箱にしてやる』
おぢさんゲーマーとして、公私ともに頑張ってください!
続いては、筆者こと横ぴーからは「凡庸」

松山千春さんの「凡庸」のように、人生を平々凡々と過ごせる事こそが幸せという意味を込めて。
続いては、弊社のnotion番長こと三沢さんからは「整」

本人曰く、「Slack,Notion,開発環境など2022年にとりあえずで始めたり作ったりしたものを整理する年にしたい(部屋も整理整頓された状態を維持したい)っていう意味を込めて」
凄腕プログラマーですが、普段手書きをしないためか、びみょーに間違っていますね(笑)
続いては、営業部の永井さんからは「体調管理」

本人からは「年末熱で倒れてしまったため今年は健康でありたいからです!」とのこと。
小学生から大学生まで習字を習っていたということなので、字が達筆です!
続いては、同じく営業部の上村さんから「成長」

「今年は営業スキルはもちろんのこと、人としても成長していきたい」とのことです。
小学生の頃に習字を習っていたらしく、全く習ってなかった筆者と比べると上手ですね!
続いては、GCD事業部の荒井さんからは「朝活」

本人曰く、「積みゲーが溜まっていく一方なので、業務後に行っている趣味の勉強などを朝に行って夜はゲームの時間にしたい」とのこと。
積みゲーは積むことがゲームなので、問題ない?と思います。
最後に弊社の三瀬社長からは「集大成」

三瀬社長曰く、今年は2019年から続けてきた事業のお披露目と収穫の年です。AKらしい事業展開をメンバーと一緒に全力で!!!
一緒に全力で今年一年を駆け抜けていきましょう!
最後に達筆な腕前の永井さんに会社名と書初め大会を書いてもらいました。

まとめ

こう見ると春香さんの「JUST DO IT」の型破り感がすごいですね…!
今年はRED° TOKYO TOWERでのイベントも控えているので頑張っていきましょう!
本年もえけすぽ!をよろしくお願いいたします。
コメントを残す