こんにちは!
今月の帰社日はオフラインでの実施となり、会場は本社ビル内にあるラウンジで行われました。
帰社日とは面談による近況報告や社内交流、勉強会やミートアップなどに参加することを目的とし、月1の頻度で任意にエイプリルナイツに帰社して社内勤務をする日です。
常駐している社員のみのコミュニケーションだけではなく、営業などバックオフィス陣が常駐メンバーとコミュニケーションを取る時間でもあります。
「以心伝心ゲーム」を実施
今回のグループワークテーマは「以心伝心ゲーム」です!
2.出題者がAチームから順にお題を出す。例)緑の飲み物といえば?
3.回答をグループ内の個人でそれぞれ考える
4.せーのっ!の掛け声で一斉に回答する。例)Aさん:メロンソーダ Bさん:メロンソーダ Cさん:青汁 Dさん:抹茶 など
5.回答が一致している数×10ポイントとなり、全員一致の場合はさらに+10ポイント
最終スコアの高いチームの勝利となります!
早速Aチームに対して第1問目!
Q:「3文字で赤い食べ物といえば?」
トマト、リンゴ、イチゴなど色々思い浮かびますが、このゲームの肝となるのはいかにチーム内での回答を一致させるかです。
チームメンバーの特性や性格が分かっていれば、合わせに行くことも必要となり、地味~に難しいです(笑)。
シンキングタイム中は相談厳禁!1人1人で考え、せーので言い合います。もちろん合わせに行くかどうかも自由!
ということでAチーム、第1問目「3文字で赤い食べ物といえば?」…..せーのっ!
\「トマト」「トマト」「イチゴ」「トマト」「トマト」/
そっちか~~~!!!という声が聞こえてきますが、出だしから好調なAチーム。見事40ポイント獲得!
Bチーム、Cチームと続き、第1回戦目の結果はこちら。
お題は完全ランダムで出され、難しい問題もチラホラ。比較的簡単な問題だったAチームがうまくポイントを稼げました!
続いて2回戦目………。(と話しているとリアルに日が暮れるので抜粋します。)
さぁ、出ました。地味に難しい問題。
Q:「学校で飼うペットの定番といえば?」
ちなみに筆者は小学校のころ烏骨鶏(うこっけい)を飼っていました。
出題されたBチームの回答は如何に……!
それでは行きましょう。せーのっ!
\「ニワトリ」「金魚」「カメ」「モルモット」「ニワトリ」/
A「モルモットは合わせに行く気ないだろ!」
B「いや、モルモットなんてどこでも飼ってるでしょ!」
C「ふれあい動物園と勘違いしてないか?」
と内部分裂が始まりかけてましたが、これもチームワークの差というやつです。
ここまでのスコアを見てみると圧倒的にAチームが優勢ですが……
ここで最終問題!
最後は進行役 永井さんからのオリジナル出題で、見事全員一致に加え永井さんの回答と一致で+100ポイントというどんでん返しチャンス問題!
この問題は全チームに向けて出題されます。
それでは…..デデン!
Q:「京都の有名な観光名所といえば?」
京都はかなりの数有名な観光名所ありますからね~!全社員、一斉に考えていますがどうか!
なお、回答は全員で声を出して言っても埋もれたり、後から合わせたりと不正になりかねないのでSlackのチャットで一斉送信することにしました。
….せーのっ!
一方永井さんの出した答えは…….
選択肢が多い分かなりのヤジが飛んできますが、関西出身の永井さん曰く金閣寺を一番有名とするそうです(?)。
ということでスコアを集計してみると、なんとCチームが逆転優勝となりました…!
おめでとうございます!
初企画の感想
今回初めて企画、進行をした営業部の永井さん、上村さんに感想を聞いてみました!
ワラウミンナ、スキ!!!
弊社へのご質問、意見はこちらから
また、一緒に働く仲間も常に募集しています。私たちと一緒に楽しく働きませんか?
以下の詳細ページをご確認の上お問い合わせください!