
こんにちは!人事広報チームの石井です。
2024年3月23日(土)~24日(日)の2日間、伊豆・熱海方面に社員旅行へ行ってきました!今回はその様子をご紹介します!


目次
実行委員会メンバーの紹介
前回の社員旅行は2018年(下期)…。実に5年ぶりとなった社員旅行です。
今までは社長や管理部側で企画、当日のアテンドを行っていましたが、今年は実行委員会を設置して実施することに。
初年度の実行委員会メンバーは連携の取りやすい内勤勤務のメンバーに決まりました!



企画部分は割愛しますが、上記3名をメインに旅行先の選定やレクリエーション、モデルコースなどを話し合い、決定しました!
旅先は伊東!伊豆!熱海!!
様々な旅行先が提案される中、今回は伊東・伊豆・熱海を巡る欲張り旅に決まりました。当日は25名が参加!

DAY1(3月23日(土))
当日は、朝9時30分に東京駅に集合。出欠確認を行い早速出発!



社長のとりあえずピースしておくか感
ゲームをしたり、駅弁を食べたり、朝からお酒を飲んで気合十分な社員も(笑)
あっという間に伊東駅へ到着。
ここから貸切バスに乗り、「伊豆高原ビール園」へ向かい、昼食です。
伊豆高原ビール園本店

道中、次のスケジュールを確認する実行委員会メンバー(石井・永井)
バスに揺られること30分。伊豆高原ビール園へ到着しました。


海鮮三種どんぶり膳ー3,000円

鮪 いくらどんぶり膳ー2,500円

お刺身と鯵フライ御膳ー2,480円

刺身盛り合わせー3,300円


伊豆高原ビール園は種類豊富で新鮮な海鮮と、樽出し直後の地ビールが楽しめるレストランです!ビックリするくらいボリューミー(笑)皆お腹いっぱいで大満足。

弊社はゲームだけではなくお酒が好きな社員も多く、ほとんどの社員が地ビールを楽しんでいました!

ご飯超大盛(1.6kg)…….


そしてビール園の隣には「伊豆高原プリン」というプリンの専門店もありました!


食後のデザートとして買いに来る社員がたくさんいました!
伊豆シャボテン動物公園
ビール園を後にし、バスに揺られること10分。「伊豆シャボテン動物公園」へ到着。こちらの動物園は動物との距離が非常に近いことで知られる動物園です。
直接触ってOKな動物たちが多いのも特徴!

入口には不思議なサボテンが…
社員にチケットを配布し、早速入場!
入口から少し左に進んだところにカンガルーの丘というエリアがあるのですが、行ってみると….。
こんなにも至近距離でカンガルーを見ることができます・・・!


雨宿りしているカンガルーもいました。

雨が酷いので傘を差しだす社員w。ホスピタリティの塊。

エミュー(左)と人事部 三原さん(右)

他にも大雨の中、温かい温泉に浸かるカピバラたちや

あざといレッサーパンダがいたり


寒さから暖を取るマーラやミミナガヤギがいたり….。

オウムを腕に乗っける体験をした社員も!…とにかく動物との距離が近い!!
そして、シャボテン動物公園の名前にもあるようにシャボテン(サボテン)ブースでは、多種多様な多肉植物が販売されており、好きな植物と容器を選んでオリジナル鉢植えを作ることができるコーナーも。


弊社代表は多肉植物が大好きなようで、いろんなサボテンを購入していました!



動物と間近で触れ合えたり、観察できるのは非常に貴重な体験だなと感じました。あいにくの天気でしたが、それでもかなり楽しめたので、近くを訪れた際は是非行ってみてほしいです!超オススメです!

ホテル暖香園
いよいよホテルへ向かいます。

流石に疲れたのかスタミナ切れの社員が多くいました(笑)

宿泊先は伊東駅近くにある、ホテル暖香園。

チェックインを済ませ、各々宴会までフリータイムです!
….とはいえ実行委員会メンバーは休んでいられません。そう、今回の目玉でもあるビンゴ大会の準備があるからです。



ということで3,40分くらいかけて準備完了!軽く流れの確認も行いました。



18時前。続々と社員が会場に集まってきました。入口に景品一覧のパネルを置いといたこともあり「え?PS5!?」「景品豪華すぎん!?」という声が多く聞こえてきました。

そして定刻18時。宴会開始です!MCは私、石井が担当させていただきました。
はじめに社長から話を貰い…..

乾杯~!





ビンゴ大会
今回の社員旅行の大目玉でもあるビンゴ大会。実行委員も楽しみにしていたコンテンツの一つです。ルールを説明すると….。
- 1人1枚ビンゴカードが配られ、通常通りビンゴを進める
- ビンゴした人はそこから更にくじ引きへチャレンジ
- クジに書かれた番号の景品が当たる
- 社員旅行参加者分の景品を用意
そう、このビンゴ大会の大きな特徴としては、全員に何かしらの景品が当たるということ。
検討段階では先着順で好きなものを取れるというルールも候補としてはあったのですが、最後までビンゴの楽しさを維持するため、くじ引き方式を採用することにしました!

もっと楽しそうにして、三沢さん(左)。
ということでビンゴ大会スタート!

番号が続々と発表される中、まずはじめにビンゴしたのは….

ゲームエンジニアの丹羽さん!
一番目なので良いモノを当ててもらいたいところ!


13番は….。なんと神戸牛&松阪牛ステーキ 希少部位食べ比べセットでした!

こんな具合でどんどん進行していきます!


同じ人事部の三原さん。SSティアのペアチケットGETです!お子さんと是非楽しんできてください!

Sティア:天然南まぐろ詰合せ

Dティア:キュキュット詰め合わせ(激重)

Cティア:オーガニック フェイスタオル
などなど、様々な景品があり非常に盛り上がっていました!


あとひとつでビンゴなのに「一生しないんだけど」と神頼みする社員もいれば…w

結果最後の最後まで揃わず、懺悔する社員もw


残すところ3名になりましたが、PS5がまさかのまだ出ていません!なんだこの激熱な展開。

残り3人になってももちろんビンゴは続きます。揃った人からくじ引き・・・・となるところですが、ここでなんと2名が同時にビンゴ!

33%でPS5という期待が膨らむ状況の中、最初にくじを引くことになったのは、横山さん。

そして、神代さん(中央)見谷さん(左)の順でくじを引き…。一斉にオープン!

見事PS5を手に入れたのは横山さんとなりました!おめでとうございます!!
ちなみに見谷さん(左)はスターバックス プレミアムミックスギフト(Aティア)で、神代さん(中央)は晴雨兼用軽量ミニ傘(Dティア)でした。



ちなみに….

実行委員会ということもあり、PS5の当選番号が分かっていた横山さんの表情が、思わず笑みを誘うほど分かりやすかったです。
以上、ビンゴ大会でした!めっちゃ盛り上がった~!
奥義!現金じゃんけん!
落ち着いたと思いきや….。ここで突然、代表の三瀬による現金じゃんけんが開催されました。このじゃんけん大会は事前に社員に展開していなかったこともあり、これも結構盛り上がりました(笑)。

ルールはいたってシンプル。代表とじゃんけんをし、最後の1人まで生き残ったら現金1万円をゲットできるというもの。前回の社員旅行でも大好評だったため、今回も急に始まりましたw

結果、内勤で営業を担当している笹嶋さんが現金1万円をゲット!

ガチの漢気!!横山じゃんけん発動!
ココで思いもよらぬイベントが発生!
なんと、横山さんが先ほど手に入れたばかりのPS5をじゃんけんで勝った社員に譲ると言い出したのです。あまりの漢気あるサプライズに歓声が起きました!

こちらもじゃんけんで勝利した1名にプレゼントというルールで行われましたが、まさかの私石井、最後の1vs1まで残ってしまいました…

勝利したのは……….。

おめでとうございます!岸川さん。あなたの勝利です。強運の持ち主め!!!


岸川さんはウェルチのジュース詰め合わせとPS5という大収穫でした!シンプルうらやましい。
宴会後は各自で二次会…!ホテル内でゆっくりくつろぐ社員もいれば…

すぐ近くのボウリング場に遊びに行ったり

貸し出しの麻雀で遊んだり

酒を追加注入しにいく者もいたり

集まってポーカーしたり

キメに行く人たちもいたり……..。
各々満喫していました!これも旅行ならではですね~。
DAY2(3月24日(日))
2日目は伊東を後にし、熱海にて自由行動!

食べ歩きをしたり、美術館に行ったり、街ブラしたり、スパ施設に行ったり。




樹齢2000年の大木を眺めるだけの板
熱海ならではのグルメ・スイーツを堪能したり、観光したり、温泉に入ったりと各自ゆったりとした良い時間を過ごすことができたみたいです!



レクリエーションの紹介
社員同士での思い出作りや、積極的な交流を図って欲しいという想いから「映えとウケを狙え!写真&動画グランプリ」というレクリエーションを旅行前に事前に告知し行いました。
映えとウケを狙え!写真&動画グランプリ
「社員旅行部門」
『社員(自分可)が1名以上映っていること』を条件に、映えor面白い写真/動画を撮影
「映え部門」
『風情や自然・旅行の雰囲気が感じれること』を条件に、映えor面白い写真/動画を撮影
旅行終了後、アンケートを行い、最も票を多く集めた上位4名(各部門2名ずつ)にAmazonギフトカード3,000円が進呈される。

本記事にも各社員が撮ってくれた写真が使われています!
沢山の応募があったのですが、ここでは最終的に各部門で1位に輝いた作品を紹介します!
社員旅行部門

「映え系」として応募
2日目の熱海もあいにくの天気でしたが、良い感じの防波堤を見つけたのでそこで熱海町ブラメンバーに並んでもらいパシャリ。天気悪いのが逆に雰囲気出て、ジャケ写みたいじゃないですか?
動画:エントリーNo.2 佐藤(潤)さん
「面白系」として応募
ズルをした見谷さん
映え部門

「映え系」として応募
シャボテン公園内での1枚。フクロウが放し飼いにされていて前を通り過ぎた外国人観光客を見つめていた時に撮ったもの。眼光鋭くカッコいい…!!!
動画:エントリーNo.3 岸川さん
「映え系」として応募
この動画はシャボテン公園のレッサーパンダの飼育部屋で撮影した動画です。餌の時間で、餌はお客さんが買って与える方式のものでした。
この撮影してた子は、ファンサービスが凄くこちらに向かって手を振る仕草をしてくれてました。圧倒的な可愛さを誇るので映え枠かつ癒し枠な動画です!
他にも素敵な写真・動画の投稿があり、1票差の作品などもありました!参加してくれた皆さんありがとうございました~!
まとめ
久しぶりの社員旅行でしたが、終了後の満足度アンケートでは「とても充実していて満足」「過去の旅行と比べてより良くするための工夫が多くみられた」など、ポジティブな意見が多くありました。
次回の社員旅行ではうまくいった部分は継続しつつ、より良い旅行になるように設計していこうと思います!



株式会社エイプリルナイツは、ゲームが好きという共通の価値観をベースに、楽しく働きやすい企業を作っていこうとしています。
ゲームが好きなエンジニアはぜひ弊社にご注目ください!
そのほか弊社へのご質問、意見はこちらから
今回もかなりボリューミーな内容となっております:)