【4年半ぶりに開催!】2024年度 全体総会の様子をご紹介!

こんにちは!人事広報チームの石井です!

今日は4月17日に港区産業振興センターで行われた全体総会の様子を簡単にご紹介します。

全体総会とは
毎月開催している任意参加の帰社日とは異なり、原則全社員が参加することになっています。総会では、各事業部からの報告やお知らせ、表彰、懇親会などを行います。会社への理解を深め、社員同士の絆を強める重要なイベントです。

コロナの影響もあり、実に4年半ぶりの開催となりました。

【年2イベント】2019年10月18日(金)全体総会の様子を公開します!!!

会場

今回の開催場所は、港区立産業振興センターというエイプリルナイツでは初めて使用する会場となります。

港区立産業振興センターは、「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。建物には、産業振興センターのほか、三田図書館なども入り、多くの人に親しんでいただける複合施設となります。センターでは、ホール、研修室、会議室等、様々な施設をご利用いただけます。


令和4年(2022年)4月に開設
されたばかりの新しい施設です。

最新・最先端の機材やシステムが導入されています!

総会開始!

エイプリルナイツは今年で15期目を迎えます。まずはじめに、代表の三瀬から2023年度の振り返りとその成果に関する報告が行われました。


市場が高速で変化している中で、社員一人ひとりが柔軟に対応し、挑戦し続けることの重要性が強調されました。

続けて行われた事業部報告では、営業部、GCD事業部、人事部、経営企画部の順に振り返りと今期の目標を発表。


今期から新しく経営企画部 エンジニアリング室を設立。「最小の工数で最大のインパクトを出す」を目標に掲げ、市場競争の中でエイプリルナイツが勝ち残るために経営の支援と各事業部メンバーの成長サポートを行うことを目的としています。

 


リブランディングチームからの発表。本記事では詳しく触れませんが、現在弊社はリブランディングを進めています。 今回のリブランディングでは企業理念はもちろん、ロゴも対象となるようです。

 

ポジショニングマップとイメージスライダーを使用したワークショップ
リブランディングの経緯や目的を聞いた全社員を対象に簡単なワークショップを行いました。 結果はリブランディングチームで分析し、ロゴ制作へ活用するとのことです!

 

最後に懇親会を実施!
懇親会中にGoodGamer(MVP)VPの発表がありましたのでご紹介します。

 

GoodGamer(MVP)

三沢さん

【社員インタビュー】開発エンジニア:三沢さん

実績
  • 社内の仕組み化を全体を巻き込んで推進
  • 経営企画部 エンジニアリング室を設立
  • 業務以外の情報発信も積極的
  • 社内ゲーム交流や企画にも積極的に参加
  • 昔在籍していた会社の案件枠を獲得
  • 日報提出率100%

 

VP

川西さん

【社員インタビュー】C#エンジニア:川西さん

実績
  • 現場での高評価継続
  • 定期的に社内交流イベントを主催(4回)
  • 月2回ゲーム交流参加数 6回/13回
  • 帰社日 皆勤賞
  • 日報提出率100%

MVPとVPには報奨金が進呈されます!

 

久々に顔を合わせるメンバーも多く最初は緊張している様子でしたが、徐々に慣れたようで、最近話題のゲームの話をしたり、業務の話をしたりと盛り上がっていました!


株式会社エイプリルナイツは、ゲームが好きという共通の価値観をベースに、楽しく働きやすい企業を作っていこうとしています。
ゲームが好きなエンジニアはぜひ弊社にご注目ください!

そのほか弊社へのご質問、意見はこちらから