
こんにちは、ひじきぼーいです!
今日は軽音に関する記事をお送りします。
弊社では管理チャットツールにslackを使っています。
弊社のslackチャンネルは業務に関する事は勿論、個人的な趣味のチャンネル、ゲームに関するチャンネルなど様々あります。
その中の一つ、その名も…。
#club_軽音楽部

その名の通り軽音に関することをメインにお話するチャンネルです。
ちなみに私ひじきぼーいは軽音は全くわかりません。(…が興味があるので入ってます)
ある日こんな会話が・・・。
唐突ではありますが、コレがある意味フットワークの軽くて良い所!
ということで、まずはみんなで楽器屋さんに行く会を計画し進めていく事に。
集まれるメンバーの日程を確認したところ、8/31が有力だったのですが結果的には9月になりました(笑)。
それでは実際に何をしてきたのかをご紹介します。
まずはお買い物
9月某日、渋谷駅に集合しはじめに楽器屋さんにお買い物へ行くことに。
あ、ちなみにこの日に集まったメンバーは私を含め6人でした!

猛暑の中渋谷のイケベに到着!

ピックを見て回ったり…。

DJになりきってみたり….。

色々な機材やアイテムを触らさせてもらいました。
実際に買い物をしたものは小物類でバッテリーや古くなって変える必要の出てきた絃などを購入していました!
そうこうしているうちに予約していたスタジオのお時間に。
ん?スタジオ・・・?
そうです!ただ、買い物をしに来ただけではありません!!!
自前の楽器を持ち寄り実際にスタジオを借りて楽器を大音量で弾きたいとなったのです。
では実際にスタジオへ向かいます!
スタジオ

若干早くスタジオに到着したので待合室で絃の張り替えや雑談をして時間を潰し….

スタジオ入り~!!!
様々な機材や楽器が取り揃えられており、早速チューニングしたり実際に楽器を触ってみたり…。

各々好きに楽器を楽しみ、途中途中セッションしたり・・・・。
全くの未経験者である私、ひじきぼーいも楽しめました!
~エモい写真集~
みんなイケてる~!
今回は手始めに買い物をし、実際にスタジオに入って楽器を触りに行く。というスタンスで集まった軽音楽部でしたが、次回は何か1つの曲を演奏することを目指して活動したいとの事!
これからの軽音楽部の活動も追っていこうと思います(‘ω’)ノ
スタジオの貸し切り時間も終わり、その後はみんなで呑み!!!

今日の振り返りや歓談などをし1日が終了しました。
今後の軽音楽部の活動に乞うご期待!!
いつかライブにでたりして……
では!
コメントを残す