
メンズゲーマーの皆さんこんにちは!ひじきぼーいです。
突然ですが、あなたは「脱毛」したことありますか?
脱毛と一括りに言っても色々な種類がありますが、近年、自分の身だしなみに対する意識や関心が高まっているという傾向にあるそうです。
まさかなんですが、今回はそんな脱毛に関するお話です(笑)。
メンズ向けなのはご了承ください…!
後編記事はこちら
目次
脱毛したことある?
除毛クリームやカミソリを使った事はあるけど、サロンでの脱毛はない…という方がほとんどではないでしょうか?
とある調査によると
・ない 約49%
・ない 約86%

前置きが長くなりましたが、そんな「美」に対する関心が薄い男性でもすぐに始めることができ、想像よりもハードルが低い「おヒゲの脱毛」についてご紹介します!

さて、約86%の男性が脱毛したことがないとの回答について。個人的に結構驚きだったんですが、その中でも約46%の人は「ヒゲ脱毛」をしてみたいと思った事ことがあるそうなんです。(僕も通う前は46%の人でした。)

そんなことを考えていた最近。ついに….意を決して永久脱毛することに!!
そこで足を運んだクリニックは…
ゴリラクリニックではヒゲ脱毛以外にも全身脱毛をはじめとする幅広い施術を受けることができる男性専用クリニック。全国に19院展開し、スキンケア治療やAGA治療などメンズ美容に特化、対応しています。皆さんもは1度くらい目にしたことあるのではないでしょうか?
ゴリラクリニックの「ヒゲ脱毛」は他のクリニックやサロンと比較してもかなり人気なようです!

ゴリラクリニックは「美容脱毛?」「医療脱毛?」違いは?
結論から言うと、医療脱毛です。
多くの人が混乱する〇〇脱毛..。僕も最初はその違いが分からず、めちゃくちゃ調べました(笑)。
【医療脱毛】
脱毛(毛根組織を破壊する)は医療行為にあたるため、サロンでは主に出力が低い光脱毛器を使用。
施術者は医療従事者ではなく一般のエステティシャンのため、サロンでは脱毛はできず一時的な減毛効果のみ。
照射パワーが低いので、肌が弱い方や将来また毛を生やしたい人にオススメ。
医療用のレーザー脱毛器を使用。施術者は資格を所持した医師や医師の指導のもと看護師さんが対応してくれ、毛根や首位の細胞や組織に直接ダメージを与え弱体化させながら脱毛する。毛根を破壊するほどの高出力で脱毛するため痛みを伴いがちだが、医療機関のため希望者は麻酔の使用が可能。そもそも永久脱毛は、法律で定められた医療行為。医療行為ではあるが美容目的の為、健康保険は適応外!毛が濃い、毛量が多い、といった悩みであればクリニック(医療機関)での脱毛がオススメ。
「美容脱毛」は、一般的に「エステ脱毛(サロン脱毛)」や「光脱毛(フラッシュ脱毛)」などと呼ばれています。
「美容脱毛」「医療脱毛」それぞれのメリット・デメリットについて
そこで気になるのがメリット・デメリットですよね。上記と重複する部分もありますが、解説します。
美容脱毛のメリット / デメリット
【メリット】
・肌への負担が少なく、痛みも少ない
・肌トラブルが起きにくい
・肌が弱い人に向いている
【デメリット】
・即効性がない
・肌トラブルが起きた場合、自己対応
・減毛完了までに多く通院する必要があり時間がかかるため、結果的に費用が高くなりがち

医療脱毛(ゴリラクリニック)のメリット / デメリット
【メリット】
・医療従事者が脱毛を行うため、安心。アフターケアもある
・医師が在中のため、何かあったときに迅速に適切な処置を受けることができる
・永久脱毛ができる
・効果が高いため、素早く脱毛でき結果的に費用が安く済む
【デメリット】
・チクチクとした痛みがある

痛みについて
痛いと言われている医療脱毛。痛みってやっぱ気になりますよね…。
ゴリラクリニックではそうした「痛み」への不安を軽減するべく、取り組みの1つとして痛みの少ない蓄熱式の医療レーザー脱毛機「メディオスターNeXT PRO」を全院に導入しています。

メディオスターNeXT PRO
後日詳しく別の記事で解説しますが、痛みの度合いで言うと僕の体感で以下の通りです。
鼻下 :★★★★☆
ほほ :★☆☆☆☆
あご :★★☆☆☆
あご下:★☆☆☆☆
※毛根が太い・毛が濃い所は例外としてどこもチクッと痛い
※メディオスターでの体感
結論から言うと痛みは一瞬なので、大人であれば耐えられます!!(個人差はある)


更なる「美」を求めるメンズへ…
僕の友人のように「痛いのは得意(^o^)v」ってメンズはGentle YAG という脱毛器にもチャレンジしてみると良いでしょう!メディオスターに比べると痛みは強いようですが、その分こうかはばつぐんだ!機械を切り替えるタイミングや使用の有無は肌の状態や脱毛状況を見て医師と要相談ですが、効率の良い施術が行えるケースがあるそう!もちろん、最初からこの機械を選ぶことも可能みたいで他にも体質や毛質に合わせて合計5種類の医療レーザー機器を使い分けて施術してくれます。

ゴリラクリニックの料金は?
もちろんゴリラクリニック以外にも医療脱毛を行っているクリニックはたくさんあります。
ですが、ヒゲ脱毛の料金に関して言えば「ゴリラクリニック」に軍配が上がるでしょう。
大手3社と比べてみます。
医療脱毛機関 | 対象部位 | コース料金 | コース終了後の料金 |
---|---|---|---|
ゴリラクリニック | 鼻下、あご、あご下 | 【6回】75,680円 | 【1回】100円 |
湘南美容クリニック | 鼻下、あご、あご下 | 【3回】20,160円 (税込) 【6回】30,350円 (税込) | |
メンズリゼ | 鼻下、あご、あご下、 ほほ・もみあげから3部位選択 | 【3回】44,800円 【5回】68,800円 | 【1回】11,300円 |

と思ったそこのあなた!
コース料金単体で見たら若干安いんですが、ツルツルにするまで脱毛をする場合、6回だけのコースじゃ足りないのです….。
クリニックではあなた(患者さん)のしたいデザインに合わせて施術してくれます。僕は完全に無くす方向で施術してもらっているのですが、脱毛完了にかかる回数は約10~15回ほど必要だと言われています。


この「15回」という数字を軸にして考えた時の料金面を比較してみましょう。
医療脱毛機関 | コース料金 | コース終了後の料金 | 15回施術をする場合の料金 |
---|---|---|---|
ゴリラクリニック | 【6回】75,680円 ① | 【1回】100円 ② | ①+(②×9回)=76,580円 |
湘南美容クリニック | 【3回】20,160円 ③ 【6回】30,350円 ④ | ④×2+③×1=80,860円 | |
メンズリゼ | 【3回】44,800円 【5回】68,800円 ⑤ | 【1回】11,300円 ⑥ | ⑤+(⑥×10回)=181,800円 |
統計してみると若干ではありますが、ゴリラクリニックの方が安いことが分かります。
そもそも6回コース終了後の料金が1回100円ってかなり安いですよね。※7回目以降1回100円/3年間有効
ちなみにそれ以外の料金はかからないそうです!

オプションもある!
実際にクリニックにお話を聞きに行った時に提案されたオプションがありました。これらは一部を除いて公式サイトには記載されていません。
例えば、脱毛で肌への負担をかけないように美肌効果を期待できるビタミンイオン導入やグリコール酸ピーリング施術を行うオプションや、痛みが心配な方へは麻酔が併用できるコースや時間が限られている方は時間制限解除*1があったりするので、料金や詳しい内容についてはカウンセリング時に聞いてみてください!

*1:ヒゲ脱毛完了コースは、平日11:00~15:00までの照射となります。プラス19,800円お支払いいただくことで上記曜日時間外もご利用いただけます。
ゴリラクリニックより引用

まとめ
・ゴリラクリニックは医療機関(クリニック)のため、医療レーザー脱毛機をした「医療脱毛」を提供。医療従事者が施術を行っているので安心。
・5種類の医療レーザー脱毛機があり、体質や毛質にあわせて使い分けてくれる。*2
・通常は平日11時~15時の照射だが、19,800円の支払いで時間制限を解除できる。
・6回目のコース終了後の料金が1回100円とずば抜けて安い。
・ツルツルを目指すには2~3カ月に1回のペースを15回ほど繰り返して照射する必要がある。
・ゴリラクリニックは医療脱毛(ヒゲ・ボディ)だけではなく、スキンケア治療やニキビ(跡)治療、薄毛・AGA治療、医療痩身や多汗症治療ほか、「男性美容」に関する様々なメニューがある。
・医療機関なので、希望者は麻酔の使用が可能。照射時の痛みを軽減することができる。(笑気ガス麻酔*3と表面麻酔クリーム*4の2種類がある)
*2:5種類の医療レーザー機器を使用し、患者様ごとに異なる体質・毛質に合わせてレーザー機を使い分けております。
すべてアメリカ食品医薬品局(略称:FDA Food and Drug Administration)の認可を受けた医療用機器であり、エステや家庭用脱毛機などでは出せない効果を発揮することが可能です。
※メディオスターNeXT PRO・ジェントルYAGは全院に導入しております。その他機種は、導入院によりますので、お問い合わせください。
ゴリラクリニックより引用
*3:【笑気ガス麻酔】笑気ガスを鼻から吸引する麻酔で、歯科治療でも使用されている。お酒に酔った感覚に似ている。施術後は酸素を吸引し、笑気ガスを抜くので安心!
*4:【表面麻酔クリーム】施術部位に塗る麻酔のクリームを塗布してラップで密封したあと、30分程度待ったら取り除いてレーザーを照射。塗布した部分の感覚が鈍くなる。
実体験をもとに執筆しました!1人でも多くのメンズ(あわよくばゲーマーの方々)が興味を持ってくれたら嬉しいです!
次回は施術後の感想やビフォーアフターの事を書きたいと思います。
2020年最後の投稿がまさかの「脱毛」の記事になるとは…(笑)
振り返ると色々と大変な年でしたが、その分2021年が明るく、素晴らしい年になるといいですね!!
それではみなさん、良いお年を!
後編記事はこちら