
こんにちは!うめ吉です!
懐かしのゲーム紹介!!
パチパチ??
個人的懐かしのゲームを紹介する記事になります!
今回ご紹介する懐かしのゲームは…
SFCのタイトル”大貝獣物語”です!
知ってる人いるのかなあ…
この記事は攻略ではなく、個人的に昔プレイしたゲームで面白かったタイトルを紹介する記事です!
大貝獣物語のプロフィール
タイトル:『大貝獣物語』(だいかいじゅうものがたり)
発売日 :1994年12月22日
定価 :10,900円(税別) → 高っっっっっ!!!!!
メーカー:ハドソン
本体 :スーパーファミコン
ジャンル:ロールプレイングゲーム
開発 :バースデイ
前身 :ファミリーコンピュータ用『貝獣物語』(1988年)の続編で、発売元がナムコ(後のバンダイナムコゲームス)からハドソンに移る。
ストーリー
舞台は、幻大陸「シェルドラド」。
シェルドラドにはさまざまな種族が共存しており、数年来、平和な生活を送ってきた。そんなある日、地中深くに眠っていた何かが突然海から飛び出した。その直後突然大津波がシェルドラドを襲い各地で大きな被害が相次ぐ。
一方貝獣達が暮らしている貝獣島に空から謎の物体が落ちて来た。それはかつて世界を恐怖に陥れた、大魔王ファットバジャーを封印しているオーラの玉。ファットバジャーの復活を予兆した貝獣村の仙人は、異世界(=地球)から、ファットバジャーを封印した「火の貝の勇者」を再び召喚する事を提案する。
そして、シェルドラドに召喚された主人公は勇者として迎えられ、「火の貝」を携え、魔王ファットバジャーの復活を調査する旅へ出発した。
※Wiki参照
キャラクター












※画像参考:http://thestarview.web.fc2.com/daikaiju/data/chara.html
キャラクターはこんな感じです。
見た目の通り、勇者はパーティから外せない固定キャラ。
大貝獣物語では勇者含め4名のパーティ構成ができる。(勇者以外で3名選択できるというわけだ。)
個人的好きなパーティ!ベスト3!
①力でねじ伏せようメンズオンリーチーム




回復する役が全くいないゴリゴリ力技チーム。
ガロウは強すぎるので外す時がなかった思い出。
バブは通常攻撃が全体という雑魚蹴散らせ要員にもってこい。序盤で覚える”グラ”がまた良い!
キラーは某イベント後仲間にすることができるのだが、完全に見た目でのセレクト。
黄色のスカーフがクチバシに見えたのは僕だけではないはず。
②ワガママお嬢の大活躍




非常にバランスの取れたチームだと個人的に思っていた(あくまで個人的)
一番使っていたパーティな気がする…
メインの回復役はいないが、キララと勇者がなんとか回復魔法を覚えるので序盤は問題なし。
敵が強くなってきたら回復をアイテムで補填する感じ。
キララのキャラ設定がワガママお嬢という感じだが、役に立ってくれるワガママなので許そう。
③動物園の飼育係




あれだ。なんか揃えたくなるのです。
バランスも悪くないしまあまあ強い印象なのですが…
なんでしょう。見た目の頼りがいが…
※画像参考:http://thestarview.web.fc2.com/daikaiju/data/chara.html
本当にやめときゃよかったパーティ ベスト3
①守りたくても守れない




打たれ弱いのなんの。
敵の通常攻撃で毎回ピンチです。
回復なんて間に合うはずもなく、普通にGAMEOVERです。
強い魔法を覚えるのが終盤すぎるww
②男の子が好きそうな見た目重視陣




魔法使えるキャラいないとそりゃきついです。
しかもガロウ以外の攻撃力もまあ普通っていう(笑)
進めるっちゃ進めるのですが、わざわざこのパーティで挑む必要もない(笑)
③ぼっち

僕は小学生の時に初めてこのゲームをやったのですが…
仲間をパーティに入れ替えする場所がわからず、勇者だけでやってました。
レベルが上がるのは早い。でも無理がある(笑)
仲間がいることに気づいたのが1年後くらいでしたね!
※画像参考:http://thestarview.web.fc2.com/daikaiju/data/chara.html
個人的このゲームが良作だと思う理由
・ストーリーがしっかりしてる
・BGMが本当に良い!(BOSS戦は特に)
・好みでパーティが組める
・魔法の名前が面白い(火魔法バン、バンガ、ババンガ、ギガバンガ)
ストーリーもしっかりしてるとこもそうですが、なんてったってBGMですね!
今でもたまにBGMだけ聞きたくなる…
あとは敵キャラの個性と名前のセンス。
特に下のアクアドラゴンがかっこよくて好きでした!!
最後に
いかがでしたでしょうか?
このシリーズ記事は攻略記事などではなく、あくまで個人的にプレイした懐かしゲームを紹介する記事です?
大貝獣物語は続編となるⅡがありますが、まだプレイしてないのです….(いつかやりたい。)
大人になった今でも思い出に残るゲームってすごいですよね。本当に。
この記事で懐かしいなあと思ってもらえると幸いです!
ありがとうございました!!
ん?
ん?????
あああああああああああああああああああああああああ
リンダ忘れてた…..

リンダ
懐かしい・・・
ポットとザルドンとマギーは使ったことない。
キラーの黄色はマジでくちばしだった(笑)
Ⅱは同じキャラでも使う武器が違うんよね・・・
クリアする前にセーブできなくなって終わったな。
”えけすぽ!” 史上初の視聴者さんからのコメントです!
嬉しいです!ありがとうございます!
キラー絶対クチバシですよね笑
いつかⅡやりたいなあ〜。。。。