
今回は株式会社JCGの広報採用を担当されている本田さんにインタビューして来ました!
会社や本田さんの業務に関する内容を中心にお話を聞いて来ました。
eスポーツ業界に興味がある方は是非ご覧ください!
本田さんとは?

こんにちは!こんな忙しい時にインタビューのお時間をいただきありがとうございます。今日はよろしくお願いします!

いえいえ、こちらこそよろしくお願いします!

早速ですが、簡単に自己紹介をお願いします!

本田卓央と申します!某大手会社で広告記事制作のアシスタント業務からキャリアをスタートさせました。その後はSNSメディアの広告運用、動画メディアの立ち上げ、広告制作や運用、広告営業、時にはYoutuberをやってみたりと、広告関連の仕事でできることを増やし、幅を広げながらキャリアを積んできました。キャリアを積む過程でクライアントの広報施策をお手伝いした経験から、自分の好きなもの、いいと思えるものを世に発信していきたいと考えるようになりました。
eスポーツについては、15年ほど前からプレイヤーとして楽しんでいて、伝説対決というMOBAがきっかけでJCGを知ることになり、そんなこんなで知り合いにうまく繋いでいただき面談に進みました。CEO松本とCFO川島との面談時に「採用と広報やってみませんか?」とお誘い頂いたことがきっかけで、今ここにいます!
eスポーツについては、15年ほど前からプレイヤーとして楽しんでいて、伝説対決というMOBAがきっかけでJCGを知ることになり、そんなこんなで知り合いにうまく繋いでいただき面談に進みました。CEO松本とCFO川島との面談時に「採用と広報やってみませんか?」とお誘い頂いたことがきっかけで、今ここにいます!

記事内では公表できない箇所がありますが、とても興味深いキャリアの積み方ですね!

JCGの事業内容

JCGの事業内容を教えてください!

JCGはeスポーツプロバイダーとして、主にeスポーツの大会の組成・運営、eスポーツを活用したプロモーションのご提案などを行っています。
主な事業内容
・JCG主催大会・コンサルティング(ホワイトラベルでの運営)
・eスポーツを活用したプロモーション(ワンストップで提供)
・配信スタジオのレンタル/配信機材の設置やスタッフの手配(豊洲、五反田)

eスポーツを活用したプロモーション業務ですか!目には見えない大変な仕事が多いと思いますが、どれも純粋に楽しそう!!!と思ってしまいました。

eスポーツが好きな方にとっては楽しいこと間違いないと思います!弊社としてはeスポーツ大会に関する全てを高いクオリティで、ワンストップで提供できるというところが強みです。現在は社員数も90名を超え、部署体制や機能の整備も進んでいます。今後はさらにクオリティの高い提案をできるようにしていきたいと考えています。

eスポーツを見るシーンも増えてきましたし、ゲームがリアルスポーツと肩を並べるようになる日がくるのも近いかもしれませんね。スタジオの貸し出しも行っているんですか?

そうですね!私も期待しています。弊社は高輪台と豊洲に大小合計9つの配信スタジオを保有しており、大会やイベントがない日を中心に貸し出しも行っています!スタジオはもちろん、機材や専門スタッフを付けたりとオプションもあります。しっかりとした設備が整っているので自信を持ってお勧めできます。



めちゃくちゃ綺麗で設備もかな〜り整っているので配信スタジオなどを探してる人はぜひ!

うちにも欲しい機材がたくさんありますね!!
本田さんの担当業務

本田さんの担当業務を教えてください!

ブランドコミュニケーション部で採用広報を行なっています!一人部署です(笑)
本田さんの業務内容
・新卒・中途の採用計画に準じた戦略立案と遂行・採用面接対応
・プレスリリースやインタビュー対応
・ブランディング・SNS発信など

採用広報とはいえ幅広い業務内容ですね!

そうですね!いろいろなことを経験できるので、忙しくもあり楽しいです。

そんな業務の楽しいところはどんなところですか?

採用活動ですね!多くの転職希望者の中からひとりひとりイメージしながらスカウトしているとき、入社した方が社内で活躍されているとき…全てが楽しいです。

私も採用を担当しているので分かりますが、ひとりひとりイメージしてスカウトを送る大変さを楽しみと捉えられる本田さんは素直にすごいと思います(笑)想像以上に大変な作業なんです。
JCGの社風

共通の趣味を多く持った社員さんがいるイメージですが、JCGさんの社風は実際にどんな感じですか?

まず人間関係はとても良く、皆のeスポーツをもっと盛り上げたい!という気持ちが強いです。それゆえにチームで業務や目標を達成しようという動きも力強い気がします。また、おっしゃる通り共通の趣味が多いので仕事が終わった後に一緒にゲームをしたりしています!

おお〜!とても良いですね!
eスポーツ業界の今後(本田さんの見解)

ちょっと突っ込んだ質問になりますが、本田さん個人の見解で良いのでeスポーツ業界の今後を教えてください!

おそらく業界的な盛り上がりはこの1,2年が勝負になると思います!
リーグ等で大手企業が参入することで、大会規模がますます大きくなり盛り上がった結果、海外と同じような規模感になる(なってほしい)と思います。
リーグ等で大手企業が参入することで、大会規模がますます大きくなり盛り上がった結果、海外と同じような規模感になる(なってほしい)と思います。

なるほど〜!最近普通に生活しててもeスポーツという言葉を聞くようになりましたし、eスポーツはオンラインでもきちんと成立するところが強いですよね!大企業参入を日本のeスポーツ業界がスムーズに取り入れられれば一気に発展しそうですね。

日本のeスポーツ業界に足りないものってなんだと思います?

回答しづらい質問ですね(笑)そうですね…リアルスポーツと同じようにeスポーツに関わる人たちがeスポーツをしっかり肯定することですかね。以前記事を書いたので良かったら読んでみてください!

その先陣がJCGさんになればなお良しですね。記事拝見させていただきました!非常に興味深い内容で皆にも読んでもらいたいのでリンクを貼っておきますね!
JCGで募集している人材

せっかくなので採用に関しても聞かせてください!今JCGさんではどんな人を募集していますか?

バックエンドエンジニア
必須スキル
・バックエンド開発経験(3年以上)・PHPでのプログラミング経験(3年以上)
・JavaScriptのプログラミング経験(3年以上)
・RDMBSの経験(3年以上)
・Git等のバージョン管理システム経験
尚可スキル
・Laravelの経験・PHPでのコードレビュー経験
・MySQLのチューニング経験
・セキュリティの基礎知識
・Vue.js/React/Angular
・AWSでの運用・管理
・Docker, Vagrant
・Kubernetes
・Selenium等のGUIテストツールの経験
・英語力
こんな方と一緒に働きたい
・オープンマインドで、自ら積極的に技術を習得していける方・バックエンドに限らず幅広くスキルを身につけたい方
・BtoBだけではなくBtoCのシステムを開発したい方
WEBデザイナー/ディレクター
必須スキル
・Webデザイン制作のスキル(ワイヤーフレーム、モックアップの制作など)・Webサイト分析、改善の知見
・トータルデザインの経験(キービジュアルやトンマナの作成など)
尚可スキル
・UXの知見・ディレクション経験
・コーディング経験
・After Effectsなどを使用したアニメーション制作の経験
こんな方と一緒に働きたい
・受け身ではなく自身で目標を設定し、仕事を生み出していける方・成長期の会社や市場に関わってみたい方

セールス
必須スキル
・BtoBでの新規企画提案経験・各種プロジェクト管理経験(種別や規模は問いません)
・上記実施に伴うオフィス系ソフトウェア(Powerpoint、Excel、Word)スキル
尚可スキル
・各種マーケティングプロモーション、販促部門での実務経験・広告代理店等での営業、企画提案、イベント施策実施経験
・ゲーム業界/IT/通信キャリアなどの経験があり、マーケティング知識がある方
・グローバルコミュニケーションが可能な方(英語、中国語 等)
こんな方と一緒に働きたい
・普段から企画を考えたり工夫しながら改善提案を行ったりすることが好きな方・誰かのために積極的に手を差し伸べられる方
・未知なるマーケットを開拓していくような仕事がしたい方


詳細にありがとうございます。上記に付け加えてどんな方がJCGで活躍できると思いますか?

そうですね。特に自走力ですかね。また、eスポーツに対する熱量を実際の行動に移す力があるかどうかも重要かと思います。

なるほど!これからの業界でもありますし、果敢にチャレンジする方と相性がよくて、受け身の人だと厳しいという感じですかね。ちなみに面接時はどのようにアピールするのがいいですかね?(笑)

eスポーツに対する熱量を伝えるだけなら誰でもできるので、なぜJCGなのか、その熱量で今まで行ってきた内容を過程と結果を踏まえてきちんと話をしてもらいたいですね。

この記事を読んだ方限定の特別ヒントですね!ありがとうございます。
本田さんの夢

最後に本田さんの夢を教えてください!

夢ですか….早めにリタイヤしてハワイでサーフィンをして暮らす!

本田さんなら普通に叶えそうですね!!長時間インタビューにお付き合いいただき本当にありがとうございました!!

ありがとうございました!